泉大津市子育て支援ガイド
パパママ必見のお役立ち情報まとめ
泉大津市で子育て中のパパママ、そしてこれから泉大津市で子育てを始める皆さんへ。日々の疑問や「困った!」を解決するためのお役立ち情報を、口コミや公式情報を元にぎゅっと集めました。生活エリアがコンパクトでイベントも多い泉大津市での暮らしを、この情報と共にさらに楽しみましょう!
泉大津市独自の施策
知って得する!泉大津市のキラリと光る子育てサポート
泉大津市は、子育て世代を力強く応援する独自の取り組みを多数展開しています。これらを活用することで、子育てがもっとスムーズで安心なものになります。
多機能「いずみおおつ子育て応援アプリ」
市からの情報受信、予防接種のスケジュール管理、成長記録、施設検索まで、妊娠期から使える万能アプリ。接種忘れを防ぐ通知機能はパパママの強い味方です。App StoreやGoogle Playで「母子モ」と検索してインストールし、郵便番号を登録するだけで始められます。
イベント予約が簡単な「ジモイク」
親子で参加できるイベントや講座をスマホから簡単に検索・予約できるウェブアプリ。会員登録(無料)すればすぐに利用でき、地域とのつながりを作るきっかけになります。
妊娠中からのかかりつけ園「マイ保育所・マイこども園制度」
妊娠中から身近な保育所を「かかりつけ」として登録し、育児相談や園庭開放などの情報提供を受けられる安心の制度です。
図書館「シープラ」のユニークな取り組み
子どもが読んだ本を記録できる「本の通帳」のようなユニークなサービスがあります。本に親しむきっかけ作りにぴったりです。
妊娠・出産
安心して赤ちゃんを迎えよう!妊娠・出産サポート
泉大津市では、妊娠がわかってから出産後まで、切れ目のないサポートでパパママを支えます。
市内の主要な産婦人科
泉大津市内および近隣には、妊婦健診から出産までをサポートしてくれる産婦人科があります。安心して任せられるかかりつけ医を見つけましょう。(※必ず最新の情報や診療内容を公式サイト等でご確認ください)
清水レディースクリニック
所在地: 大阪府泉大津市東雲町3-8
電話番号: 0725-20-0170
特徴: 南海本線「泉大津駅」から徒歩3分とアクセス良好なクリニックです。産科・婦人科の診療を行っています。
医療法人蒼鷹会 川島クリニック
所在地: 泉大津市池浦町四丁目5番41号
電話番号: 0725-23-5600 (婦人科直通: 0725-23-3100)
特徴: 整形外科やリハビリテーション科も併設しており、女性特有の悩みに幅広く対応しています。泉大津市立病院の東隣にあります。
母子健康手帳と妊婦健康診査
市役所の子育て応援課で母子健康手帳の交付を受けると同時に、妊婦健康診査の費用を一部助成する受診券がもらえます。定期的な健診で、ママと赤ちゃんの健康を守りましょう。
パパママ教室
沐浴実習や妊婦体験、産後の生活についてなど、これから親になるための準備をサポートする教室が開催されています。同じ時期のパパママと交流する良い機会にもなります。
保育施設
家庭のニーズに合う預け先を見つけよう
泉大津市には、認可保育所から一時保育、病児保育まで、多様な保育サービスが揃っています。
認可保育施設・認定こども園
浜保育所 (公立)
所在地: 泉大津市菅原町13-29
電話番号: 0725-33-5432
特徴: 駅から徒歩5分とアクセスが良く、延長保育も利用可能です。地域文化であるだんじり祭りを保育に取り入れるなど、ユニークな活動が保護者から評価されています。
くすのき認定こども園 (公立)
所在地: 泉大津市我孫子2-7-1
電話番号: 0725-22-0057
特徴: 広い園庭でのびのびと遊べる環境が魅力です。また、小学校との連携も図られており、就学へのスムーズな移行が期待できます。
南海かもめ認定こども園 (私立)
所在地: 泉大津市戎町3-4
電話番号: 0725-23-8068
特徴: 午前7時から午後8時までの長時間保育に対応しており、働くパパママの強い味方です。病後児保育も実施しています。
すこやか認定こども園 (私立)
所在地: 泉大津市東豊中町3-1-15
電話番号: 0725-45-0012
特徴: 「子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育所を目指す」という温かい理念を掲げています。
認可外保育施設
オレンジ保育園
所在地: 泉大津市東豊中町3丁目17-2
電話番号: 0725-44-7151
特徴: 月1回の英会話やハワイアンリトミックなど、知育プログラムが充実しています。
オーガニック食育保育園
所在地: 泉大津市東豊中町1-8-7
電話番号: 0725-43-8055
特徴: 名前の通り、オーガニック食育に特化しています。食育方針やアレルギー対応については直接園にご確認ください。
一時保育
くすのき認定こども園
所在地: 泉大津市我孫子2-7-1
電話番号: 0725-22-0057
特徴: 生後3ヶ月から利用可能で、利用には事前登録と面接が必要です。料金は1日3,000円が目安です。
いずみおおつアルザ一時保育ルーム
所在地: 泉大津市旭町20-1 アルザタウン泉大津6階
電話番号: 0725-58-9039
特徴: 生後3ヶ月から利用可能で、駅直結の便利な施設です。利用には事前登録と面接が必要です。
病児・病後児保育
市立えびす認定こども園(病児・病後児)
所在地: 泉大津市下之町4-7
電話番号: 0725-32-0855
特徴: 急な病気で集団保育が困難な子どもや、病気の回復期にある子どもを預かります。事前の登録が必要です。
南海かもめ認定こども園(病後児)
所在地: 泉大津市戎町3-4
電話番号: 0725-23-8068
特徴: 病気の回復期でまだ集団保育が適当でない子どもを預かります。事前の登録が必要です。
条東こども園(病後児)
所在地: 泉大津市千原町2-11-1
電話番号: 0725-21-2015
特徴: 病気の回復期にある子どもを預かる施設です。利用には事前の登録が必要です。
幼稚園
旭幼稚園
所在地: 泉大津市昭和町4-38
電話番号: 0725-32-2130
特徴: 市立の幼稚園で、集団生活を通じて社会性を育みます。給食費などの実費を除き、利用料は無償です。
穴師幼稚園
所在地: 泉大津市我孫子1-12-1
電話番号: 0725-32-2213
特徴: 市立の幼稚園で、小学校へのスムーズな移行を助けます。給食費などの実費を除き、利用料は無償です。
子育て支援拠点
集い、学び、繋がる場所
孤立しがちな子育て期。泉大津市には、親子が気軽に集い、悩みを相談できる場所がたくさんあります。
子育て支援施設の個別情報
いずみおおつアルザ子育て支援センター
所在地: 泉大津市旭町20番1号 アルザタウン泉大津6階
特徴: 泉大津駅直結でアクセス抜群の無料施設。広いスペースに大型遊具があり、親子でのびのび過ごせます。毎週火曜は歩行完了までの赤ちゃん専用「赤ちゃん広場」になります。一時保育ルームも併設。
子育てひろば「ココフレア」
所在地: 泉大津市旭町19-2 N.KLASS泉大津 (セントラルスポーツ内)
特徴: 泉大津駅高架下にある、雨の日でも安心の屋内遊び場です。ボールプールや積み木、絵本が揃っており、親子向けのイベントも日替わりで開催されています。
おづみんルーム
所在地: 泉大津市昭和町4-8 (旭幼稚園内)
特徴: 登録した子育てサークルが無料で利用できる貸し切りスペース。おもちゃや絵本の利用も可能で、保護者同士の交流の場として最適です。利用には事前予約が必要です。
泉大津市の支援施策
ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)
問合せ先: 0725-22-4152 (泉大津市社会福祉協議会内)
内容: 「子育てを応援したい人」と「応援してほしい人」を繋ぎ、保育施設の送迎や一時預かりなどを有償(1時間700円~)で行う地域相互援助活動です。市内の「おやこ広場」も預かり場所として利用できます。
子育てサークル支援
内容: 市では子育てサークルの登録を募集し、「おづみんルーム」の無料利用や活動費の補助といったサポートを行っています。自然体験型の「◎にじゅうまる◎」や親子体操の「ミッキーマウス」など、様々なサークルが活動中です。
公園・遊び場
思いっきり遊んで心も体もリフレッシュ!
子どもたちのエネルギーを発散させるのに最適な公園や遊び場をご紹介します。
主な屋外公園
SHEEPATH PARK(シーパスパーク)
所在地: 泉大津市小松町1-55
特徴: 「やりたいがひろがる」をコンセプトにした新しい公園。固定遊具を置かず、子どもたちの創造性を育む空間作りが意図されています。レストランやカフェも併設。
泉大津なぎさ公園
所在地: 泉大津市なぎさ町8-1
特徴: 海に面した広々とした公園で、釣りの名所としても人気です。園内は舗装され、無料駐車場とトイレも完備されています。
助松公園
所在地: 泉大津市助松町4丁目
特徴: 複合アスレチックやターザンロープ、小さい子向けの遊具エリアなどがあり、幅広い年齢の子どもが楽しめます。交通遊園や野球場も併設。
三十合池公園 (みそがいけこうえん)
所在地: 泉大津市我孫子99-1
特徴: 自然豊かな公園で、ブランコ、すべり台、鉄棒、砂場などの基本的な遊具が揃っています。
主な屋内遊び場
いずみおおつアルザ子育て支援センター
所在地: 泉大津市旭町20番1号 アルザタウン泉大津6階
特徴: 駅直結でアクセス抜群の無料施設。広いスペースに大型遊具があり、親子でのびのび過ごせます。
子育てひろば「ココフレア」
所在地: 泉大津市旭町19-2 N.KLASS泉大津 (セントラルスポーツ内)
特徴: 駅高架下にある、雨の日でも安心の屋内遊び場です。ボールプールや積み木、絵本が揃っています。
泉大津市立図書館「シープラ」内の「のぼるん」
所在地: 泉大津市旭町22-45(テクスピア大阪内)
特徴: 図書館内にある、小さな子ども向けの隠れ家のような遊びスペースです。乳幼児向けのおはなし会もここで開催されます。
医療機関
もしもの時の安心ネットワーク
子どもの急な体調変化に備え、信頼できるかかりつけ医や救急体制を知っておきましょう。
各医療施設の住所・電話番号
うちだこどもクリニック (小児科・アレルギー科)
所在地: 大阪府泉大津市旭町22-64 SAビル2階
電話番号: 0725-20-6360
特徴: 先生が優しいと評判で、ネット予約も可能。アレルギー相談にも対応しています。
持田皮フ科 (皮膚科)
所在地: 泉大津市旭町18-3 アルザ泉大津
電話番号: 0725-31-2338
特徴: 子ども慣れした丁寧な先生が診察。非常に混雑し待ち時間が長い傾向があるとの声が多いです。
宮崎耳鼻咽喉科 (耳鼻咽喉科・アレルギー科)
所在地: 大阪府泉大津市池浦町2丁目6-26
電話番号: 0725-33-8741
特徴: 的確な診断で待ち時間が比較的短いと評判。キッズスペースや院内処方もあり便利です。
おづ眼科クリニック (眼科)
所在地: 泉大津市旭町17-1 エキフロントビル1階
電話番号: 0725-92-8882
特徴: 駅前でアクセス良好。先生やスタッフが親切で子どもにも優しいと評判です。キッズスペース完備。
きむら歯科 (歯科・小児歯科)
所在地: 大阪府泉大津市豊中町1-4-7
電話番号: 0725-26-0305
特徴: キッズスペースがあり、歯医者嫌いの子どもが泣かずに治療できたという口コミがあります。
小児救急体制
夜間・休日の急な発熱やケガ。そんな時は慌てずにこちらへ相談・連絡を。
- 救急安心センターおおさか (#7119): 24時間365日、判断に迷ったらまず相談。
- 小児救急電話相談 (#8000): 夜間(19時~翌朝8時)の急病に特化した看護師による電話相談。
- 泉州北部小児初期救急広域センター (072-443-5940): 岸和田市にある土日祝・年末年始の初期救急拠点。受診前に要電話確認。
- 泉州小児科1次救急病院輪番制: 泉大津市立病院(宮町2-25)を含む基幹病院が輪番で対応。市のサイト等で当番病院を確認し、必ず電話連絡してから受診してください。
教育・学習支援
子どもの「学びたい」を応援!
学校の勉強から習い事まで、子どもの可能性を広げる選択肢が豊富です。
学習塾
浜学園 泉大津教室
所在地: 泉大津市旭町20-1 アルザ泉大津7F
特徴: 中学受験に強いと評判の大手学習塾。長年の指導ノウハウに定評があります。
スクールIE 泉大津校
所在地: 泉大津市旭町23-44
特徴: 個性別指導を掲げ、一人ひとりのやる気を引き出す指導が特徴の個別指導塾です。
能開センター 近畿中学受験本部 泉大津校
所在地: 泉大津市旭町17-1 エキフロントビル 2階
特徴: 中学受験指導を専門とする学習塾です。
人気の習い事
スポーツ系
ルネサンス アルザ泉大津(スイミング)
所在地: 大阪府泉大津市旭町18-6
特徴: 0歳から通えるベビースイミングがあり、駅近で便利。親子で水に親しむことができます。
ネイス体操教室 カナートモール和泉府中校(体操)
所在地: 大阪府泉大津市東豊中町1-5-10
特徴: 跳び箱や逆上がりの上達報告があるなど、子どもの運動能力を伸ばす指導に定評があります。
バスケットボールスクール ハーツ 泉大津(バスケットボール)
所在地: 大阪府泉大津市旭町19-2
特徴: 初心者にも丁寧に指導し、子どもの成長を促す声掛けが評価されています。
芸術・音楽系
ヤマハ音楽教室 アルザ泉大津センター(音楽)
所在地: 大阪府泉大津市旭町18-3 いずみおおつCITY
特徴: 大手ならではのカリキュラムで、楽しく音楽の基礎を学べます。駅直結で通いやすいのも魅力です。
公文書写 泉大津駅前教室(書道)
所在地: 大阪府泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪3F
特徴: 公文式のメソッドで、美しい文字の書き方を基礎から学べます。
語学系
NOVAバイリンガルKIDS 泉大津校(英会話)
所在地: 大阪府泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪 5F
特徴: 3歳から対象で、ネイティブ講師によるレベル別のレッスンが受けられます。
プログラミング・その他
アーテック自考力キッズ(プログラミング)
所在地: 泉大津市内に複数の開講教室あり(公式サイトで要確認)
特徴: パズルやロボット製作を通して、プログラミングの基礎と思考力を楽しく育みます。
そろばん教室88くん カナートモール和泉府中(そろばん)
所在地: 大阪府泉大津市東豊中町1-5-10-1F
特徴: 幼児から通える少人数制の教室で、計算力や集中力を養います。
私立小学校・中学校の紹介
泉大津市内には私立の小中学校はありませんが、近隣市には電車で通学可能な特色ある私立校が多数存在します。以下は、通学圏内として検討される代表的な学校の例です。
- 賢明学院小学校・中学校(堺市): カトリックの価値観に基づく教育を実践。英語教育や国際交流に力を入れています。
- 帝塚山学院泉ヶ丘中学校(堺市): 「グローバル」「医進」「特進」など、目標に応じたコース設定が魅力です。
- 清風南海中学校(高石市): 隣接する高石市にあり、高い進学実績を誇る男子校です。
これらの学校は、それぞれ独自の教育理念や特色を持っています。学校説明会やオープンスクールに参加し、お子さんに合った学校を見つけることが大切です。
おでかけサポート情報
親子のお出かけをもっと楽しく、快適に!
赤ちゃん連れでも安心のお店や、アレルギーに配慮のあるお店を知っておくと、お出かけのハードルがぐっと下がります。
授乳室・おむつ交換台完備のスポット
- 泉大津市立図書館「シープラ」: 授乳室、おむつ交換スペース、子ども用トイレが完備されています。
- 軽の森 泉大津 (1Fベビーコーナー): 「とてもきれい」との口コミがあり、快適に利用できそうです。
- 和食さと 和泉葛の葉店 (2F): 女性用トイレにおむつ交換台、子ども用の椅子も用意されています。
- その他、泉大津駅、シーパスパーク、スーパーマーケット(デイリーカナート、近商ストアなど)、テクスピア大阪 など、多くの施設で整備が進んでいます。
キッズメニューや座敷がある飲食店
中国料理 真 (しん)
所在地: 泉大津市東雲町10-13
特徴: 座敷・子ども椅子、「お子様セット」あり。小学生以下はアイスのサービスも。
そば草香 (そばくさか)
所在地: 泉大津市東助松町1-7-7
特徴: 座敷・掘りごたつあり。子ども用の椅子やふりかけまで用意されている、子連れに優しいお店です。
ひいらぎ 泉大津店
所在地: 泉大津市我孫子1-2-53
特徴: 個室完備のラーメン店。周りを気にせず家族で楽しめます。
食物アレルギーに配慮のあるお店
AGcafe (エージーカフェ) 米粉専門店
所在地: 泉大津市助松町2-2-11
特徴: 小麦粉不使用のグルテンフリー専門店。小麦・卵・乳アレルギーに対応したホットケーキミックスやクッキーなども販売しており、アレルギーを持つ子どものいる家庭にとって救世主のような存在です。