茨木市子育て支援ガイド
文化と育児の交差点、おにクルからはじまる笑顔の輪
都会の便利さと豊かな自然が調調和する街、茨木市へようこそ。この記事は、茨木市で子育てをするすべての家庭に向けた「完全ガイド」です。特に、市の新しい子育ての象徴である文化・子育て複合施設「おにクル」の魅力も織り交ぜながら、妊娠・出産から保育、医療、遊び場、そして家計を助ける公的支援まで、皆さまの子育てライフがもっと楽しく、豊かになる情報を徹底的に掘り下げていきます。
茨木市の公的サポートを使いこなす
必須アプリ『いばライフ』
市公式総合アプリ「いばライフ」
茨木市で子育てをするなら必須の公式アプリ。予防接種のスケジュール管理や育児日記機能はもちろん、一時保育の予約までアプリで完結。市内の公園や支援施設もマップで簡単に探せ、子育てに関する行政サービスへのアクセスが劇的に向上します。
家計を助ける!手当・助成金ガイド
申請しないともったいない、手厚い経済的支援制度が多数用意されています。
伴走型出産・子育て応援事業(合計10万円)
妊娠届提出後の面談で5万円、赤ちゃん誕生後の面談で5万円が支給されます。経済的支援と相談支援がセットになっており、切れ目のないサポートを受けられます。申請や相談は「おにクル」2階のこども支援センター内にある子育て支援課が窓口です。
ユニークな市の補助金
- こども医療費助成制度: 子どもの医療費の一部を助成します。
- 不育症治療費助成事業: 保険適用外の治療に対し、上限30万円を助成。
- 多世代近居・同居支援事業補助制度: 親世帯との近居・同居のための住宅取得等に最大30万円を補助。家族のサポートを受けやすい環境づくりを市が奨励しています。
妊娠・出産
安心して赤ちゃんを迎えよう!妊娠・出産サポート
茨木市では、アットホームな専門クリニックから、先進医療を提供する施設まで、家庭の方針に合わせてお産場所やケアを選べます。
評価の高い産婦人科
江川産婦人科医院
所在地: 大阪府茨木市舟木町18-28
電話番号: 072-632-4771
特徴: 60年以上の歴史と実績。スタッフの的確な対応に加え、プロのシェフが作る入院食や、専任保育士常駐のキッズルームなど、母親に寄り添うサービスが充実しています。
済生会茨木病院
所在地: 大阪府茨木市見付山2-1-45
電話番号: 072-622-8651
特徴: 地域医療の中核を担う総合病院。現在、分娩の取り扱いは休止中ですが、婦人科系の疾患治療や子宮がん検診などで重要な役割を担っています。
よねだレディースクリニック
所在地: 大阪府茨木市上郡2-13-14 ゴウダC&Eビル2F
電話番号: 072-665-6800
特徴: 不妊治療から更年期障害、ピル処方まで幅広く対応。55台分の広大な駐車場を完備し、近隣市からのアクセスも良好です。(完全予約制)
産婦人科あやフラウクリニック
所在地: 大阪府茨木市舟木町2-4 3階
電話番号: 072-652-3726
特徴: 阪急茨木市駅徒歩1分の女性医師によるクリニック。総合病院での勤務経験を活かした幅広い診療を提供。オンライン診療にも対応しています。
保育&預かりサービス
働く保護者を支える多様な保育サービス
認可保育園だけでなく、多様なニーズに応えるための様々な保育サービスが用意されています。
保育園・認定こども園
認可施設に加え、英語教育に特化した園や、駅近で長時間保育に対応する企業主導型保育園など、柔軟な特色を持つ認可外保育施設も人気です。市の「認可外保育施設を選ぶ際のポイント」を参考に、家庭の方針に合った園を選びましょう。
キンダーキッズインターナショナルスクール 茨木彩都校
所在地: 大阪府茨木市彩都あさぎ1-2-1 ガーデンモール彩都3F
電話番号: 072-643-0126
特徴: 英語イマージョン教育を行う認可外保育施設。彩都西駅徒歩1分とアクセスも良く、6ヶ月から預かり可能です。
なかま保育園(企業主導型)
所在地: 大阪府茨木市中穂積1-2-50 なかビルディング2F
電話番号: 072-631-8866
特徴: JR茨木駅近く。7:30から19:30までの長時間保育や0歳児保育に対応。国の無償化対象施設です。
鮎川保育園
所在地: 大阪府茨木市鮎川2丁目22−20
電話番号: 072-633-0006
特徴: 認可施設の中でも、先生方の温かい人柄や、子どもたちが「帰りたがらない」ほどのびのびと過ごせる環境で高く評価されています。
「少しだけ預けたい」を叶える一時保育
市の直営施設から民間園、地域のコミュニティスペースまで、目的に応じて使い分けられる多層的なネットワークが魅力です。
一時保育スマイル(おにクル内) / 一時保育はっぴぃ
一時保育スマイル 所在地: 茨木市駅前三丁目9番45号 文化・子育て複合施設おにクルM2階
電話番号: 072-622-5564
特徴: 市の直営施設で、料金体系も明確(3歳未満:30分200円、3歳以上:30分100円が目安)。「スマイル」は市公式アプリ「いばライフ」から予約でき、初めての方でも安心して利用できます。「はっぴぃ」は子育てすこやかセンター内にあります。
親子のための憩いの場&交流スポット
集い、学び、繋がる場所「おにクル」
茨木市の子育て支援の新しい中心地が、文化・子育て複合施設「おにクル」(大阪府茨木市駅前三丁目9番45号)です。ここには親子のための機能が集約されています。
コミュニティの中心!支援ハブ施設
地域子育て支援センター(おにクル内)
特徴: 親子が自由に遊べる広場があり、専門スタッフに育児の悩みを気軽に相談できます。同じ境遇の仲間と出会える場所です。
子育てフリースペース わっくる(おにクル内)
特徴: 無料で利用できる乳幼児向けの遊び場。安全なおもちゃが揃っており、気軽に立ち寄れます。
仲間とつながるコミュニティ
- 子育てサークル: 市内各所で様々なサークルが活動中。市の公式サイトやイオンモールなどで情報を探せます。
- ベビープログラム: 初めてママになった方向けのプログラム。同じ月齢の赤ちゃんとママが集まり、仲間づくりを支援します。
公園・遊び場
思いっきり遊んで心も体もリフレッシュ!
天気を気にせず楽しめる屋内施設から、思いきり走り回れる広大な公園まで、魅力的な遊び場が満載です。
天気を気にせず楽しめる!屋内遊び場
まちなかの森 もっくる(おにクル内)
所在地: 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号
特徴: 茨木市の木材を利用した遊具で「木育」を体験できる有料の屋内広場。経験豊富な「育児コンシェルジュ」が常駐し、遊びながら子育て相談もできるのが大きな魅力です。(事前予約制)
きたしん プラネタリウム(おにクル内)
所在地: 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号
特徴: 非常に安価な料金(大人400円、4歳~中学生200円)で本格的な星空体験ができ、子どもたちの知的好奇心を刺激します。
スキッズガーデン(イオンモール茨木内)
所在地: 大阪府茨木市松ケ本町8-30
特徴: 3歳以上なら子どもだけで入場できるプレイリーダー付きの施設。親がゆっくり買い物をする時間を確保できます。
元気に走り回れる!目的別おすすめ公園
西河原公園
所在地: 大阪府茨木市西河原3-1-13
特徴: スリル満点の大型遊具が子どもたちの挑戦心をくすぐります。高さ約4mの石の滑り台やアスレチック遊具で、遊びながら自然と体幹が鍛えられます。夏には市民プールもオープン。(駐車場: 30分100円)
元茨木川緑地
所在地: 大阪府茨木市田中町~横江二丁目
特徴: 南北に細長く続く、桜の名所として知られる公園。ベビーカーでのんびり散策したり、ピクニックを楽しんだりするのに最適です。(無料駐車場あり)
若園公園
所在地: 大阪府茨木市真砂2-4
特徴: 市の花であるバラが咲き誇る「バラ園」が有名。広々とした芝生広場やアスレチック遊具もあり、家族でゆったりと過ごせます。(駐車場: 30分100円、最大1200円)
彩都西公園
所在地: 大阪府茨木市彩都やまぶき一丁目
特徴: 「様々な世代の市民が、自らの責任で、自然に親しみ、自由に遊び・学び・体験できる公園」がテーマ。約70メートルの大型すべり台などがあります。
医療機関
もしもの時の安心ネットワーク
日常的に頼れるクリニックから、もしもの時の救急体制まで、質の高い医療環境で家族の安心を支えます。
評判で選ぶ!かかりつけにしたいクリニック
みやざきちびっこ診療所
所在地: 大阪府茨木市総持寺1-3-2 総持寺クリニックビル2階
電話番号: 072-631-2777
特徴: グリム童話をモチーフにしたテーマパークのような内装で、子どもが「病院は楽しい場所」と感じられる工夫が満載。小児消化器病の専門診療も行っています。(Web予約可)
みしなこどもクリニック
所在地: 大阪府茨木市東中条町13-13
電話番号: 072-629-7572
特徴: 全室個室で感染対策が徹底されており、安心して受診できます。女性医師が常駐し、育児相談も充実。日曜日診療もあり。(完全予約制)
なかおこどもクリニック
所在地: 大阪府茨木市小川町8−22 3F
電話番号: 072-646-7555
特徴: 「子ども一人ひとりの個性を大切にし、家族と共に成長をサポートしたい」という想いのもと、地域の子どもたちの心と身体の健やかな成長を支える小児科クリニック。インターネットによる完全予約制を採用しており、初診の方でも利用可能です。
ひざわ皮膚科クリニック
所在地: 大阪府茨木市十日市町6-4
電話番号: 072-641-2345
特徴: Web予約による待ち時間の短さと、皮膚科・アレルギー科両方の専門医による詳細な検査で非常に高い評価を得ています。
林歯科医院
所在地: 大阪府茨木市総持寺駅前町8−20
電話番号: 072-623-0666
特徴: 治療よりも「予防」に力を入れているのが特徴。定期的なフッ素塗布や仕上げ磨きの指導を通じて、むし歯になりにくい口内環境づくりをサポートします。
新井歯科
所在地: 大阪府茨木市西中条町3−1 中条プレイス 1階
電話番号: 072-655-8195
特徴: 子育て経験のある歯科医師が担当し、子どもが歯医者嫌いにならないような親しみやすい雰囲気づくりも重視されています。
休日・夜間の救急医療体制
いざという時に慌てないために、市の救急体制と相談窓口を知っておくことが重要です。
分野 | 対応施設 | 相談ダイヤル(まずはこちらへ) |
---|---|---|
小児科 (夜間・休日) | 高槻島本夜間休日応急診療所 (高槻市八丁西町1-10) | 小児救急電話相談: #8000 (20:00~翌8:00) 救急安心センターおおさか: #7119 (24時間対応) |
内科 (15歳以上) | 茨木市保健医療センター附属急病診療所 (茨木市春日3-13-5) | |
眼科・耳鼻科 | 大阪中央急病診療所 (大阪市西区新町4-10-13) |
教育・学習支援
子どもの「好き」と「得意」を伸ばす
学力の高さで知られる公立学校から、多種多様な習い事まで、子どもたちの成長を支える土壌が整っています。
市立小学校・中学校の評判
茨木市は全体的に教育水準が高いと評価されています。特に中学校では、市内トップクラスの進学校として知られる「養精中学校」や、勉強と部活動の「文武両道」を体現する「東雲中学校」などが有名です。
人気の習い事セレクション
学習塾
特徴: 「関西個別指導学院」や「個別指導の明光義塾」のような大手個別指導塾から、難関中学受験に特化した「浜学園」まで、目的やレベルに応じて選べます。
スポーツ
特徴: 「リベルタサッカースクール」のような定番の教室はもちろん、複数のスポーツを体験できる「biima sports」のような総合型スクールも人気です。
芸術・語学
特徴: 先生が自宅に来てくれるピアノの出張レッスン「オンピーノ」や、多くの教室を展開する英会話「ECCジュニア」「ラボ・パーティ」などが人気です。
おでかけサポート情報
親子のお出かけをもっと楽しく、快適に!
子連れでの外出や食事、アレルギー対応など、茨木での毎日をより快適にするための実用的な情報をお届けします。
子連れ歓迎のレストラン&カフェ
UNI’S (ウニズ)
所在地: 大阪府茨木市宮元町6-21
特徴: まさに「子連れウェルカム」の代表格。おもちゃのあるお座敷席、授乳椅子、おむつ台、5種類のキッズプレート(アレルギー表示あり)まで完備しています。
Feliceto Cafe(フェリチェートカフェ)
所在地: 大阪府茨木市西豊川町4-8
特徴: ボルダリングのあるキッズルームや授乳室、貸出ベビーカーまで備え、親子で長時間くつろげる貴重な場所です。(駐車場10台完備)
季節のごはんカフェ「satono」
所在地: 大阪府茨木市新中条町7-23
特徴: 地元の食材にこだわった身体に優しい家庭料理が楽しめるカフェ。お子様セットも用意されています。
食物アレルギーに配慮のあるお店
TiBURON CAFE(ティブロンカフェ)
所在地: 大阪府茨木市本町2−21
電話番号: 070-2822-2060
特徴: メニューにアレルギー表示があり、グルテンフリーやヴィーガンメニューも提供しているため、安心して利用できます。
外出時の必需品:赤ちゃんの駅
授乳室・おむつ交換台スポット
赤ちゃんとのお出かけに必須の設備は、主要な公共施設や商業施設に整備されています。
- おにクル: 館内の至る所に設置。2階の「ベビーケアルーム」は男性も利用可能で設備も充実しています。
- イオンモール茨木: 3階の「赤ちゃん休憩室」は授乳室6部屋、おむつ交換台5台に加え、お湯や電子レンジも完備しています。